
はじめまして!
このブログ「フクログ」の運営者の「そう。さん」と申します。
なぜフクロウなのか・・・(どうでもいい)
それはフクロウは可愛いうえに、幸せの象徴とも言われる神聖な生き物だからです。
ということもありますし、ただ単に私が好きなだけです笑
でも幸せの象徴という部分は、このブログをご覧になっていただけた方の生活に少しでも役に立てて、人生の中でちょっとでも幸せになっていただけたらと思って名付けました。
このブログでは、私がお金に関して学んだことや、仕入れた知識をまとめたこと、またそこから目指したい場所に向けての記録として書いていきたいと思っています。
もしかすると読んでくださる方の皆を満足させられないかもしれません。
それでも少しでも生活のお役に立てるような記事をまとめていきたいと思いますので、ぜひご覧になっていただけたらと思います!
運営者「そう。さん」とは

「そう。さん」は都内在住の個人事業主です。
2019年まで理学療法士というリハビリの仕事をしていましたが、自分の将来を考えた時に今の働き方だとどうしても将来の生活への不安がありました。
だからこそ医療系かつこれから高齢者社会で安泰と周りから言われていた理学療法士の職を今はお休みし、自分の中では本気で一念発起だと思い30歳になってから今までやったことのない世界なのに独立して個人事業主となりました。
今も思いますが、何か副業として専門的な知識も身に付けずに個人事業主になったのは、無謀でしかなかったとしか言いようがありません笑
それでも30歳という節目であることや、元々安定志向だった自分を変えるためには決断するしかないと思い、今の働き方に行き着きました。
今の収入はそこそこ稼げていると思います。
それでも会社員と違って安定した収入があるわけではないので、不安が付きまとうからこそもっと自分を研鑽していこうとも思います。
リハビリしているだけでは絶対に知ることができなかったお金の知識なんかはいっぱいあります。
安定を捨てたからこその不安や、その不安とどうやって向き合っていっているのかなんかも、このブログでは書かせていただきたいと思います!
目指していきたい場所

私が目指していきたいメインテーマは、「児童虐待の防止」と「障害者が働きやすい社会を作る」ということです。
これらはどちらも、私が会ったことがある人の中で苦しんでいることがあったからこそ、なんとかしたいと思ったことです。
ブログを運営することは、副業の一環として実践している人も多いからこそ、こんなことを言ったしても綺麗事だと思う人がいるかもしれません。
ただお金を稼ぐだけなら、たぶん色々な方法があるかと思います。
でも、今そこそこ稼げているからこそ、自分がお金を得ることよりも大切なことがあるのではないかと思えました。
死ぬ時、自分がお金持ちであることに意味があるでしょうか?
それよりも自分がいかに人生を使って家族や友達、社会に貢献が出来たかの方が、自分の人生を充実させてくれるのではないかと思います。
死ぬ時に「お金持ちでよかったー」と思う人はそんなにいないのではないかと思います。
それよりも…死ぬ時に
「自分が頑張ったから、たくさんの泣いている子供を救えた」
「自分が頑張ったから、働きたくても働けない障害を持つ人の人生にやりがいを持ってもらえた」
と思っていられる方が幸せだと思いませんか?
だからこそ、自分はこのブログからたくさんの人に役に立てることをお伝えしたいと思います!
こう思えるような機会をくれた方々の紹介を、今後どこかの場面でできたらと思います。
最後に
ここまでご覧になっていただいてありがとうございます。
このブログは営利目的というより、どちらかというとブランディングとして運営できたらと思っています。
というのも、自分のブランディングというよりも社会には色々なことで悩む方がいて、このブログを見てくれた人に少しでもそんな人たちを知ってもらえたらと思うからです。
自分一人ではやはり微々たる影響しか起こせません。
でも気に留めてくださる人が一人でも多くいたら、それだけ困っている人を救える可能性が増えると本気で思っています
そして、お金という点で読んでくださる人に還元できる情報はどんどん書いていきたいと思っているので、ぜひこれからもご覧になっていただけたらと思います!
コメント