(この記事は2020年10月22日に更新しました。)
強い心を持つ…憧れますよね。
メンタルが強ければ
- 少し辛くても我慢できる
- 困難を乗り越えることができる
- 新しいことに次々にチャレンジできる
- 今の職場を辞めることができる
- なんでも自分で決断できる
こんなことができるかもしれません。
「自分なんて…」と思う人は多いかと思います。
でも今キラキラ活躍している人だって、最初からなんでもできたわけではありません。
だからまずは自分にできる小さなことから、日々メンタルを鍛えていきましょう。
すぐできることだからやってみて!
やってもまったく損にはならないから、ぜひやってみてください!
メンタル強化で社会の荒波を乗り越える

強化方法①:小雨でも傘を差す

これは案外オススメです笑
雨が普通に降っていたら傘を差しますよね。
でもそれだと普通なので、微妙に降っている時に積極的に傘を差すようにしましょう笑
周りで歩いている人は、誰も傘を差していないかもしれません。
でも雨は降っているんです。
それなら傘を差してもおかしくないですよね。
他の人が差していないから、自分も差さないなんてことはありませんか?
自分がそうだと思ったことに、素直に行動するための訓練です!
周りの人はどう感じているかはわかりません。
でも自分が感じたことに、素直に行動できるほんの小さなきっかけになると思います。
強化方法②:講習や勉強会では前の席に座る

大多数に埋もれないように!
学生時代、講習なんかがあったりすると何も考えずに後ろの席にばかり座っていませんでしたか?
後ろにいる理由なんてたかがしれてますよね
- 寝るため
- スマホをいじるため
- 友達と話すため
- 質問されないため
だいたいこのくらいかと思います笑
特に、最後の「質問されないため」という理由が大きいと思いますが。
大勢の前で質問されると、どうしても緊張しちゃいますよね。
「もしも間違えたらどうしよう…」なんて思うかもしれません。
大丈夫です、死ぬわけじゃありません笑
むしろ後ろにいて、せっかく自分の良い意見があるのにそれが埋もれてしまうかもしれません。
積極的に前に行って意見を言える環境にいよう!
しっかり前にいる方がいて、自分の意見を言える方が大きなチャンスに繋がりますよ。
強化方法③:自己啓発書を読む

本は偉人の知恵の集大成!
本は過去の偉人が学んだ知恵がまとめてあります。
特に自己啓発書は、経験したことに対する自分の考え方を書いたものが多いです。
結局のところ、心や考え方に万人に共通する正しい答えはありません。
そのためたくさんの人の考え方に数多く触れることで、自分なりの考え方が形成されると思います。
本は書いてあることを読むものでなく、学ぶためのツールです!
私も数多くの自己啓発書を読んできましたが、特に影響を受けたのが『嫌われる勇気』です。
読みやすい本なので、読んでない方はぜひ読んでみてくださいね!
強化方法④:会いたいと思う憧れの人に会いに行く

ちょっと難易度高いかも…。
人は、新しい人と知り合うことで成長するきっかけになることが多いです。
学生時代の人生の節目には、たくさんの人と知り合う機会が多かったと思います。
それで大きく成長しましたよね。
でも社会人になると、案外新しい人と知り合う機会は少ないと思いませんか?
すると自分が成長する感覚がなくなり、停滞して自己評価も低くなる。
だからこそ、自分から積極的に人に会いにいかなければいけません。
そして会うなら、自分が会いたいと思う尊敬する人に会いにいきましょう。
人は、新しい人と会うことで成長していきます!
尊敬する人に会うのは緊張しますが、ぜひ自分から会いに行ってみましょう!
ただ、「◯◯万円稼いでます!」などと言う人に会いに行くのは、オススメできないので本当に注意が必要です…。
強化方法⑤:今の状態・環境に感謝する

感謝は最強のマインド!
今の環境は、自分や周りの人、過去関わってきた人たちがもたらしてくれた結果です。
その人たちに、直接ではなくてもいいんです。
心の中だけでも感謝しましょう。
現状に不満がある状態でも、ご飯が食べられる、ゲームができる、親友と言える人がいる、友達と飲み会ができる…。
普段何気なく見落としている今の環境はとても恵まれているのかもしれません。
色々なものに感謝ができるようになったら、どうなるでしょう?
- 普段イラつくあの人は私の器を広げてくれるきっかけ
- 行列は本を読むための時間をくれる
- 上司の叱責は自分を成長させてくれる
- 家族の面倒なお願いは自分を頼ってくれてる
なかなかここまで思えないとは思いますが笑
感謝ができれば心に余裕が持て、同じことでも色々なモノの見方ができます。
まずは食事の時の「いただきます」、「ごちそうさまでした」からでも良いかもしれませんね。
料理を作ってくれた人、素材を作ってくれた人、素材にも。
感謝を心の中でもしっかり伝えてみましょう!
小さな感謝からでもいいので、自分のためにも周りのものに感謝をしてみましょう!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
メンタル強化法の初級編です笑
メンタルは一気に強くなるものではなく、積み重ねによって強くなるものだと思います。
ドラクエのように魔物を倒して段々と強くなるものです。
でもドラクエと違うのは、いきなりラスボス級の魔物が現れるかもしれないところです。
心がまだまだ弱い時に、そんな人と戦ってしまうと一気に心が折られてしまいます。
そうなると、心の病気になるかもしれません。
そんな強力な魔物が目の前に現れたら、真っ先に逃げることも手です。
心が壊れてしまったら、本当に一生大変な思いをするかもしれませんからね。
そうならないように注意しつつ、メンタルを日々コツコツと鍛えていきたいですね!
コメント