(この記事は2020年10月31日に更新しました。)
携帯はもう必須ツールですが、携帯料金は避けられませんね。
しかも店頭で説明を受けるとプランがありすぎて、複雑で適当なものを勧められるものを選んでしまいがちです。
そして毎月、高い携帯料金が…。
そんな中、ドコモが障害者へ向けた割引料金を改定します。
年間で言うと15,000円以上お得になるので、ぜひご確認ください!
固定費は極力減らそう!
新たに障害手帳を交付された人も対象になるので、申請すべきですよ!
ドコモが障害者の料金を新たに割引!


これはとてもありがたいね!
従来、ドコモでは障害者の携帯料金は370円割引していました。
しかしこの割引を2020年12月1日から3倍以上増額します!
新しく改定されるプランの名前は『ハーティ割引』です!
ハーティ割引とは

ハーティは「愛情のこもった」とかの意味があるよ!
改定されたハーティ割引は2020年12月1日から適用される予定です。
障害者や難病指定の病気の方がドコモを利用していると携帯料金が割引されます。
割引料金は…月額1,370円です!
この割引が12月1日以降、毎月割引かれます。
それだけではありません。
かけ放題オプションと5分間の通話無料オプションについても700円の割引となります!
しかしこの対象となるプランは以下のものになります。
◯ 5Gギガホ
◯ 5Gギガライト
◯ ギガホ
◯ ギガライト
◯ ケータイプラン
しかし注意点があります。
「ギガホ」、「ギガライト」、「ケータイプラン」は2019年10月1日以降に契約した人が対象となります。
2019年10月1日より以前に契約した人は割引対象外となります。
さらに「ケータイプラン」は料金の割引は適用されず、音声オプションの700円の割引のみとなります。
他にも少し条件はあるようですが、多くの人が適用になりそうですね!
ハーティ割引の対象

ここが重要だね!
ハーティ割引の対象となるのは、以下のような人です。
◯身体障がい者手帳
◯療育手帳
◯精神障がい者保健福祉手帳
◯特定疾病医療受給者証
◯特定疾病登録者証
◯特定医療費(指定難病)受給者証
これらの証明書を持っている人はハーティ割引の対象になります。
元々、従来のハーティ割引を利用していた人は、そのまま12月1日から改定した割引が適用されます。
以前もお伝えしましたが、こんなところでも障害者手帳が役になってくれますね!
障害者手帳は有効活用しよう
そのため元々契約したときは手帳を持っていなかったとしたら、改めて店員さんに話してみると良さそうですね!
今回の割引は、現在話題になっている携帯料金引き下げの一環かもしれません。
何にせよ、月の固定費が減ることは非常にありがたいですね。
手帳に関しては、申請方法を簡単にまとめていますのでご参考ください。
障害の有無は働く時に隠すべき?
終わりに
いかがでしたでしょうか?
なかなかこのような割引に関しては、大々的に広告されないかと思います。
それでもやはり手帳を持っているメリットは色々あります。
せっかく公的に、過ごしやすいように国が整えてくれた制度なので有効に活用しましょう。
これからも過ごしやすくなれるサービスについてまとめていきますね!
コメント