【SE2とSE3の性能比較】iPhoneSE3の発表で一時的な値崩れあり!【中古iPhone】

役立ち情報


この記事は2022年3月9日に更新しました。


2022年3月9日に新型iPhoneが発表されました!


もっとも注目されていたのはSEの新型である『iPhoneSE3』


安価で購入しやすく指紋認証のタイプなのでまたも人気になることでしょう。


そこで今回はSE3の性能を見つつ、フリマサイトで起こる値崩れをお伝えしたいと思います。


中古でもいいから、性能の良いiPhoneを購入したい人はぜひご覧ください!


【今が買い時!】iPhoneSE3の発表で一時的な値崩れあり!


Appleショップの画像


ついに発表されたAppleの新製品。


毎年3月や11月は毎年Appleの新製品に市場が沸きます…!


そこで少なからず影響を受けるのがフリマサイトで販売している中古iPhone


なぜなら新型iPhoneと中古でも性能の良いiPhoneのどちらを買おうか消費者は悩むためです。


そのため以下のような構図が出来上がります。


消費者が新型iPhoneか性能の良い中古iPhoneどちらを買うか悩む


フリマサイトでの購入が抑えられる



中古iPhone販売者は売れ行きが滞り、多少安くても売ろうとする



性能の良い中古iPhoneが中古相場より安く買える


つまり消費者から見れば、中古iPhoneを安価で手に入れられるチャンスということになりますね!


ちなみにこの値崩れは一時的なものかもしれません。


なぜならiPhoneの特徴として、リセールバリューの高さが挙げられます。

リセールバリュー

一度購入したものを再度販売する時の品物の価値のこと



じゃあ中古iPhone販売者もそんなに焦ることないんじゃないの?


と思うかもしれませんが、新型iPhone発表後は中古iPhoneシリーズ全体の価格は少し下がります。


そして時期をおけばもしかするとその下がった値段が定着してしまうため、なるべく早く高値のうちに売りたいという心理になります。


つまり、中古iPhoneの購入検討をしている人は今が値下げ交渉のチャンスとなります(笑)


iPhoneSE2とSE3の性能の違い



では今回発売されたSE3とSE2の性能にはどのような違いがあるのでしょうか?


SE3SE2
ディスプレイ4.7インチIPS液晶4.7インチIPS液晶
大きさ・重さ約67.3×7.3×138.4mm
144g
約67.3×7.3×138.4mm
144g
ストレージ64GB、128GB、256GB64GB、128GB、256GB
チップセットA15 BionicA13 Bionic
背面カメラ12MP(広角)12MP(広角)
正面カメラ7MP7MP
連続駆動時間最大15時間
(動画視聴)
最大13時間
(動画視聴)
価格57800円〜49800円〜


あれ、全体的に変わり映えがない…。


主な性能の違いとして、

  • iPhone13roと同様のA15チップ搭載
  • 5G対応


というイメージかと思います!


筆者はiPhoneの修理を副業として行っています。


そこで以前からSE2は修理しているのですが、SE2とiPhone8の画面って一緒のものなんです(笑)


だから液晶の綺麗さって8とおそらく変わらないはずなんですよね。


最新の高性能チップかつ5G対応を57800円〜…ちょっと悩みますね(笑)


ちなみにiPhone11以降のProシリーズはめちゃくちゃ液晶が綺麗ですし、カメラも高性能です。


最新のSE3と中古iPhoneの上位機種、どちらが欲しいかは人によるかもしれませんね…。


中古iPhoneを購入する時のオススメ販売者は?


メルカリで売られている中古iPhoneの例


上の画像はメルカリなのですが、もしも中古iPhoneを検討しているのであればこういう画像を使っている人から購入するといいでしょう。


具体的には、商品のトップ画像を加工してみやすいようにしている商品です。


おそらくこういう画像を使っている販売者のページにいくと、ズラッと中古iPhoneが並んでいるはずです。


なぜそういう販売者から購入するのかが良いかというと、

  • 欲しいiPhoneの相場が調べやすい
  • しっかりと整備や除菌をしてくれている
  • 価格交渉に応じてくれやすい
  • 親身になってくれる


メルカリなどで販売しているユーザーが最も恐るものはアカウントの凍結です。


そして偽物を売ったり、壊れているものを売ったりなど凍結につながるような行為はほぼしません。


そして受け取り評価で悪い評価がつくことも恐れているので、やり取りは基本的にかなり親切です!


そして前述してきた通りSE3の販売に伴い、現状では値下げ交渉が思い切って交渉してもうまくいきやすくなっていると思われます。


iPhoneSEシリーズは販売価格が低いため初代SEでも未だに人気です。


中古とはいえOSをアップデートすれば普段から使うことに何も問題はありません!


SE3を購入検討の方は、性能の良い中古iPhoneを検討するのも一つの手ですね!


まとめ


今回はSE3とSE2の比較、そしてSE3の登場に伴う中古iPhoneについてまとめてみました!


筆者としては5Gに対応したSE3の購入を検討するのは全然アリだと思っています。


普段から使うものなので、サクサクと動いてくれる端末でストレスなく使うことができるのはとてもありがたいですしね。


そして中古iPhoneに関してもまだまだスペックの高い機種を安価で買えるのは魅力だと思います!


どちらがいいかというと結論は人それぞれというしかないですが、自分の環境に合わせて検討していきたいですね。


快適なスマホライフを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました